英語に加えて専門的な知識も学ぶ 留学を決める際に色々な学校を調べました。ILSCはトロントの中でも大規模な学校で、色々な国の方と知り合いになりたいと思っていたので、国籍比率が豊かなILSCを選びました。また、ILSCでは、様々な種類のクラスを選ぶことができ、それも魅力の一つでした。 留学を語学学校だけで終わらすのではなく、英語とともに何か専門的なことも学びたいと思っていました。ILSCには、グループ校にGreystone Collegeがあり、ILSCから入学すればスムーズにカレッジに入学できると知り、それもILSCに決めた一つの理由です。Greystone Collegeでは、カスタマーサービスコースやホスピタリティコースがあり、将来色々な国の方に出会い、笑顔を与えられる職に就きたいと考えていた私にはぴったりのコースでした。
クリエイティブイングリッシュ演劇クラス体験談:西村桃香さんのバンクーバー留学
大学の専攻が英文学科なので、英語の上達はもちろん大学を卒業する前に夢の一つを実現するために、バンクーバーに留学しました。 約一年間の留学を考えていたので、通い続けても飽きの来ない語学学校が良いと思っていました。また、ケンブリッジ英検を受けることを留学前から考えており、ILSCはクラスも選択制で、種類も豊富だったので、ILSCで学ぶことに決めました。 Acting(演劇)クラスは、私にとってとても貴重な経験をすることができたクラスの一つでした。他のクラスとは違い常に創造力豊かであることや自分の殻を破ることを必要とする授業でした。個人的なことですが、私はこの授業を留学当初に一度取り、身の丈にあっておらず諦めたことがあったので、二度目はリベンジでした。クラスメイトは比較的日本人が少なくラテン系の生徒が多いです。先生は日本でも英語を教えていた経験があるので、日本人の気持ちを良く理解していますし、とてもフレンドリーで先生と生徒という関係というよりは、年齢の離れた友達のような感覚です。 最後の週には他の生徒たちの前でパフォーマンスを披露しなければいけないので、ラスト2週間は練習の毎日でした。また私はグループのディレクターとしてグループをまとめなければいけなかったので、役者としてだけではなく、リーダーとしての振る舞い方も学べ、人間としても成長できた、そんな授業でした。 この授業は大変な面もありますが、その分得るものも多いクラスです。なので何か新しいことに挑戦したい方、留学生活を充実させたい方にもってこいのクラスです。 90秒でわかるILSCクリエイティブイングリッシュ演劇クラスもご覧ください。 ⇒ YouTubeチャンネル登録はこちら
しおんさんのモントリオール留学体験談
英語に浸る環境で英語力の向上を 英語力(特にスピーキング)の向上、異文化交流、活きた英語を学ぶ為にカナダでの留学を決めました。ILSCではレベルが細かく分かれている為、自分に適した授業を受けられましたると思ったのと、規模が大きくしっかりと管理された学習環境を得られると感じたため、ILSCを選びました。
大学2年の夏休み 樹さんのバンクーバー短期留学体験談
将来に向けた英語のブラッシュアップ 英語学習に熱心に取り組むための動機づけ(モチベーション)を目的として、今回の留学を決めました。 大学入学から2年が経ち専門科目の学習は充実する一方で、高校時代までに座学で磨いてきた英語力の衰えは顕著でした。理系学生は、将来的に多様な文化・言語圏の研究者との交流が求められるため筆記だけでなく、会話の部分も含めた多面的な英語力の充実が必須であるという認識は以前から持っていましたが、なかなか英語学習のための時間を確保することができていませんでした。 そこで、夏場にILSCバンクーバー校に通学した経験をもつ友人から、その設備や周辺の地理について話を聴いたことで関心を持ったことと、実際に大学生協でいただいたパンフレットを見て、細かいクラス分けや国籍の多様性、設備の充実に惹かれたからです。
仲宗根みなみさんの海外大学進学留学体験談
沖縄で経理の専門学校を卒業後、銀行に勤務していました。土地柄外国人のお客様も多く、英語が話せないことを不便に感じていました。そんな中、英語の流暢な同僚の留学経験の話を聞き、中学、高校時代から思っていた留学をしたいという気持ちが再び沸いてきて、抑えきれなくなり留学を決めました。
松井宏剛さんのILSCバンクーバー校&グレイストーンカレッジ専門スキルアップ留学体験談
英語のブラッシュアップと専門スキルアップ 一番の留学の目的は英語のブラッシュアップ、特にスピーキングを鍛えるためでした。大学4年生の時に初めてイギリスのマンチェスターに3ヶ月間留学をしたことがあり、それ以来機会があればもう一度留学したいと思っていました。 日本では教員をしていましたが、自分の力不足を常に感じていたので、語学力アップに加え、ILSCの姉妹校グレイストーンカレッジで、英語教育を専門的に学ぶことができると聞き、まずはILSCで英語をブラッシュアップして、その後グレイストーンカレッジのTESOL英語教授法のコースに編入したいと考えていました。
カナダ専門留学Greystone CollegeでTESOL英語教授法の資格取得
2度目の留学は「英語を学ぶ」から「英語で何かを学びたい」へ カナダに留学を決めた理由は、多民族国家なので日本にいるときよりも様々な文化を直接肌で感じることができ、視野が広がると思ったからです。ILSCには、はじめ4週間ほど留学しました。バンクーバーでの滞在経験や英語学習を通して、次は英語で何かを学びたいという希望のもと、もともと興味があった英語教授法の習得を目標に2度目の半年留学を決意しました。 ILSCへの決め手は、自分でクラスを決められることが一番の魅力だったからです。また他の学校にはない独特の授業があるのもILSCに決めた一つの理由です。そしてGreystone College(専門学校)と姉妹校のため、自分が興味のある分野(私の場合は英語教授法)に、レベルが到達すれば、いつでも転校できるのも良いなと思ったからです。
イチゴさんのジュニアキャンプ留学体験談
バンクーバーの大学キャンパスに滞在するILSCのジュニアキャンプに参加 留学の一番の目的は、英語の勉強です。いろいろな国の人とコミュニケーションをとってみたいと思いました。大学の寮にも泊まってみたかったので、ILSCのジュニアキャンプ at UBC(ブリティッシュコロンビア大学)を選びました。
エリチカさんのニューヨーク留学体験談
音楽に惹かれ、憧れのニューヨークへ留学 留学を決めた理由は、英語の歌を英語で上手く歌えるようになりたいとの思いがどんどん大きくなってきたからでした。高校生のときからR&B、ジャズ、ブラックミュージックといったジャンルの音楽に惹かれ、その本場でもあるニューヨークに憧れていました。今ニューヨーク留学でその夢がひとつ叶いました。
木村麗夫さんのモントリオール留学体験談
英語とフランス語のバイリンガル都市モントリオールに留学 留学を決意したのは、留学経験や英語のスキルアップが将来の就職につながると考えたからです。日本の大学では、第二外国語でフランス語を専攻していたことから、フランス語が話される環境に興味があり、フランス語と英語が両方使われているモントリオールに留学を決めました。また、そのモントリオールに学校があり、評判がよかったので、ILSCを留学先に選びました。