Contributed by Kathryn North and Rakhi Gautam from ILSC-New Delhi ILSCニューデリー校のLearn to Earnプログラムは、経済的に恵まれないインドの若い女性に英語とジョブスキル訓練を無償で提供し、彼女たちの将来の選択の幅を広げることを目的としています。 Rakhi Gautamさんは22歳で5人きょうだいの長女です。家族を養い、生活を良くすることに責任を感じています。英語を学んで教師というすばらしい仕事に就き、弟や妹たちにも英語を教えられるようになる夢を持っています。RakhiさんのLearn to EarnスカラーシップはILSCニューヨーク校の支援を受けています。
写真で綴る世界各地のクリスマス ~ILSC各校よりメリー・クリスマス!~
世界各地に広がるILSCエデュケーショングループ各校からメリークリスマス! 12月に入ると日本でも街中がクリスマス一色に染まりますが、世界各地ではどのようなクリスマスを過ごしているのでしょう。 ILSCの展開する、世界4ヶ国、8都市から届いた写真を通して、世界各地のクリスマスの模様をお楽しみください。
ニューヨークのハロウィン・パレード 秋を彩る名物イベント
ハロウィン・パレードはニューヨークの秋を代表する一大イベント 10月31日はハロウィン。ニューヨークでは、ニューヨークの秋を彩る名物イベント、ヴィレッジ・ハロウィン・パレードが開催されました。ニューヨークのハロウィン・パレードは、1973年に始まり、今年41回目を迎えるニューヨークでも歴史あるパレードのひとつです。 ハロウィンのイベントは、世界各地で大々的に行われていますが、ここニューヨークのハロウィン・パレードは、世界で最も注目を集めるハロウィン・イベントのひとつです。仮装をすれば誰でもパレードに参加できるため、毎年200万人の観衆の中を、思い思いの仮装に身を包んだ3万人を超える人々が参加をする一大イベントとなっています。現地はもちろん、世界各国でテレビ中継もされています。
バンクーバー国際映画祭で「バンクーバーの朝日」がワールドプレミア上映
9月25日に開幕する第33回バンクーバー国際映画祭 同映画祭で12月20日日本公開予定の邦画「バンクーバーの朝日」がスペシャルガラオープニング作品として先行上映されます。 主演の妻夫木聡、亀梨和也、石井裕也監督がバンクーバーを訪れ、レッドカーペットに続き、プレミア上映の舞台挨拶に参加します。 「バンクーバーの朝日」は、1900年代前半、カナダのバンクーバーを舞台に、当時実在した日系カナダ人の野球チーム「バンクーバー朝日」を描いた実話を基にした映画です。
夏の風物詩バンクーバー花火大会で日本が見事優勝!
バンクーバー夏の風物詩、盛大な花火大会 Honda Celebration of Light が毎年7月の終わりから8月始めにかけて開催されます。 毎年世界各国から三カ国のチームが参加し、その美しさを競い合います。今年はフランス、アメリカ、日本が競演、見事チームジャパンが優勝しました。 今年2014年、24回目となるバンクーバーの花火大会 Honda Celebration of Light は、世界で最も盛大な海上の花火競技大会として知られ、バンクーバーでも一番のイベントと言えます。今年は7月26日のフランスに始まり、7月30日のアメリカ、8月2日の日本と続き、イングリッシュベイに設置されたバージから打ち上げられる花火による、空と海面いっぱいに映る壮大なショーが繰り広げられました。